中古PCのメリットと購入時に気を付けたいポイント
 
                        はじめに
新品パソコンと中古パソコンのどちらかを欲しいと考える場合、大抵の方々は前者を 選択する事と思います。しかし前者の価格が上がっており、後者を選択しても問題ない理由と、その選び方や危険性について解説していきます。
パソコンが中古で十分な理由について
- 
                                        使用用途を決めれば問題ない個人での使用用途として、ネットサーフィンやネットショッピング、動画・音楽の視聴がほとんどではないでしょうか?ゲームや動画編などの作業であれば高スペックを必要としますが、先に述べたようなPCの利用の場合スペックを そこまで考慮しなくてもよい使用用途が、ほとんどかと思います。 
- 
                                        パソコンの平均使用可能な年数の増加パソコンの買い替えのタイミングを何年にするかによります。昨今、新品パソコンの価格が高騰しており、買い替えよりも長く利用する事が多くなっており、利用年数が伸びています。パソコンは季節毎に新しく発売されますが、高スペックでなくても問題ありません。 
- 
                                        中古パソコンを購入するメリット中古パソコンの最大のメリットはもちろん、低価格です。 
 新品パソコンを購入すれば保証もさることながら、高スペックでありますので価格は高くなります。一方中古パソコンなら、ほぼほぼ同程度のスペックのパソコンを安く購入する事が出来ます。
 しかしながら、懸念点はあります。中古パソコンなので、「誰が使っていたのか分からない。」とか「本当に動くのか?」とかなど・・。しかしそのような懸念点を理解さえすれば問題ありません。中古パソコンを取り扱っている販売店に行けば、高い確率で巡り会う事が可能です。
 販売終了したもの、価格が高くて諦めていたもの等を見つけられると思います。
 店の多くは、前任者が使っていたデータを消去していて、クリアインストール(工場出荷時の状態)である事がほとんどで、自社で修理やメンテナンスをしております。
 新品であっても中古であってもパソコンはハードウェアなので壊れる事は残念ながらありますが、返品期間や保証期間を設けております。店独自のルールによりますので、新品程の対応を求めてしまうのは厳しいです。
 大抵1年間の保証がほとんどですが、中には3年間の保証を受ける事も可能です。
中古パソコンを買うなら、専門店がオススメ
では、実際に中古パソコンを買うとなった場合、どんな店を選択すれば良いと思いますか?
                                    個人でやっているような店から玄人系の店、実店舗を持たないネットショップ等多種多様です。選択肢が多いのは良いのですが、選択するのに困ってしまう事もしばしばあります。
                                    ポイントは3点になります。
- 
                                        品質と保証が整っているか?中古パソコンを購入するに際しては、品質と保証が良いのがマストです。品質が悪いと安物買いの銭失いとなりますので、自身の納得できる保証期間を決めて購入するよう心掛けて下さい。 
- 
                                        多様な製品を扱っているか?品揃えが豊富な店で購入するよう心掛けて下さい。豊富にPCを扱っているお店の場合、製品の流通が多くスタッフの知識やメンテナンスが豊富で、また販売コストを削減できる為 
 マージンを抑えた小売価格で店頭に並ぶケースが多い傾向にあります。
- 
                                        アフターサポートが整っているか?先程も申し上げましたが、中古パソコンでも壊れてしまう事がありますので、不具合を生じた際には、まるで自身の事であるかのように考えて対応してくれる店が良いです。 
 アフターサポートを蔑ろにする店舗も少なくありませんし、昨今パソコンは切っても切れない生活の一部となっているからこそ、アフターサポートが良い店で購入する事を心掛けて下さい。
上記を踏まえて、使用用途に見合った中古パソコンを購入して下さい。
                                    後述しますが、中古パソコンを購入する場合は極力、対面販売で購入するか、
                                    ネットにある大手のパソコン販売店で購入して下さい。
                                    オークションやフリマ等のネットで購入する事も可能ですが、トラブルに発展する可能性も否定できませんし、リスクを避ける為でもあります。自身が納得いくまで、スタッフと話をして聞いて、不安を取り除いて購入する事を心掛けて下さい。
中古パソコンの危険性について
オークションやフリマ等のネットで購入する場合、多かれ少なかれリスクを伴います。
それではどのようなリスクがあるのか?を説明して参ります。
- 
                                        パソコンが思っている以上に粗悪の場合もありますオークションやフリマ等のネットにアップされている画像と実際の中古パソコンの状態に乖離がある場合があります。傷や汚れならまだしも、液晶にドット抜けがあるなどは実際に発生しています。 
- 
                                        すぐに壊れる場合がある中古パソコンの専門店であれば、外観や内部の状態まで事細かく表示されていますが、オークションやフリマ等のネットですと、全ての情報を表示させている訳ではありません。内部の状態が表示されていても全て表示させていない場合もあります。ノートパソコンであればバッテリーが劣化寸前である、ACアダプタが断線していたりなどもあり得ます。 
- 
                                        ウイルスに感染している可能性中古パソコンをクリアインストールされていれば問題ありませんが、されていないと不正アプリがインストールされている、ウイルスに感染している中古パソコンを購入してしまう可能性があります。 
- 
                                        最悪の場合、犯罪の温床になる可能性がある購入した中古パソコンがウイルスに感染していると、外部よりデータを抜かれる、自身がやっていないのに、裏で悪さをする事もあります。自身のパソコンを踏み台にされて迷惑メールを送り続ける、特定の端末のファイルをロックして身代金を要求するなどもあり得ます。 
上記を踏まえて、中古パソコンを使う場合は、クリアインストールを行って下さい。クリアインストールを行わず使えるようになっていれば非常に便利で助かりますが、前任者がどのような用途で使っていたのかを知る由がありません。もしかしたら??と思ったら、クリアインストールするよう心掛けて下さい。
中古パソコンの危険を回避するコツについて
- 
                                        商品画像のチェックをして下さいオークションやフリマ等のネットで購入する場合は、商品画像をくまなくチェックして下さい。不明な点等あれば、出品者に必ず確認をするよう心掛けて下さい。 安く購入出来てその時は良かったかも知れませんが、後々修理代で新品パソコンを購入するよりも価格が上がってしまう場合もあり得ます。購入後ですと、大抵受け付けてくれませんので、購入前に必ず行うようして下さい。 
- 
                                        フリマやオークションで、購入しないで下さいオークションやフリマ等の個人売買によるネットで購入するのが、悪いと申し上げている訳ではありません。また商品画像をくまなくチェックしても、全ての情報を表示させていない事もあり得ます。 
 不要なトラブルを避ける為にも、オークションやフリマ等の個人間で購入するのは避ける事が良いかと思います。何かあっても、自己責任となり誰も対応してくれません。
 極力、対面販売で中古パソコンを購入するか、ネットにある大手のパソコン販売店で購入をオススメしています。
おわりに
中古パソコンを購入する際、アフターサポートの期間は非常に重要なファクターです。
                                    無論、アフターサポートの期間だけでなく、以外にも技術的な質問やサポートをしてくれるお店が良いと思います。
                                    中古パソコンは、新品パソコンとは異なり価格も安くなっているのが魅力的ですが、安心して中古パソコンを利用する為にはアフターサポートの対応と対面販売で購入する事を心掛けて下さい。
                                    極力実機を見て、外装の傷や汚れ、内部の状態等をスタッフに聞いて、自身の納得いくまで、不安を取り除いて購入する事を心掛けて下さい。
                                
中古パソコンを選ぶ際に気を付けたいポイントについて説明して参りましたが、少しでも参考になれば幸いです。
オススメの関連記事
- 
                                     PCメーカー紹介 PCメーカー紹介
- DELLとはどんなパソコンか?基礎からわかりやすく解説!
- 
                                     中古PCの知識 中古PCの知識
- 中古PCは購入後に何をやればいい?やるべきチェックポイント12選
- 
                                     中古PCの知識 中古PCの知識
- 中古PCの上手な選び方。「当たり」を買うなら何で選ぶか?
- 
                                     パソコンの知識 パソコンの知識
- PCのストレージとは何か?ストレージを基礎から徹底解説!
- 
                                     パソコンの知識 パソコンの知識
- メインメモリとは何か?メインメモリを基礎から徹底解説!
オススメの関連記事
- 
                                    - 
                                             PCメーカー紹介 PCメーカー紹介
- DELLとはどんなパソコンか?基礎からわかりやすく解説!
 
- 
                                            
- 
                                    - 
                                             中古PCの知識 中古PCの知識
- 中古PCは購入後に何をやればいい?やるべきチェックポイント12選
 
- 
                                            
- 
                                    - 
                                             中古PCの知識 中古PCの知識
- 中古PCの上手な選び方。「当たり」を買うなら何で選ぶか?
 
- 
                                            
- 
                                    - 
                                             パソコンの知識 パソコンの知識
- PCのストレージとは何か?ストレージを基礎から徹底解説!
 
- 
                                            
- 
                                    - 
                                             パソコンの知識 パソコンの知識
- メインメモリとは何か?メインメモリを基礎から徹底解説!
 
- 
                                            
 
        






